財団について

創設者の思い

「お茶に感謝し、その発展と普及に貢献する」

長い歴史を持つお茶は、古くから人々の生活に溶け込み、心身共に良いものとして、時代を超えて飲み続けられています。
現代では、缶やペットボトルでいつでもどこでも手軽に飲める飲料として新しいスタイルが確立されてきました。そして、健康価値への関心の高まりと共に、私たちの暮らしに更に深くお茶は浸透しています。
また、文化としてのお茶へも注目が集まっており、茶の湯の精神は、私たちが心豊かな生活を送るための一助となっています。
このような重要な役割を担うお茶への感謝の気持ちを込め、この度、お茶の生産者、研究者、お茶文化に関わる方々の活動を支援するべく本財団を設立いたしました。
この財団を通じ、お茶の更なる普及と価値向上に貢献して参りたいと存じます。

令和3年11月1日

本庄 八郎

財団情報

名称

公益財団法人 本庄八郎記念お茶財団

設立

2021年11月1日

所在地

東京都渋谷区本町3丁目47-10 株式会社伊藤園本社ビル内

アクセスマップ

都営地下鉄大江戸線 西新宿五丁目駅 徒歩3分